鹿鳴館外観・江戸東京博物館

鹿鳴館 〜やがて哀しき夢の跡〜

文明開化の象徴的な建物である鹿鳴館
誰もが名前を知っている歴史的な建物でありながら、どこに建っていたかさえ、あまり知られていないのではないでしょうか?
どこか悲哀さえ感じさせる「鹿鳴館」の歴史も紐解きながら、面影を求めて東京の街を訪ね歩いてみました。

鹿鳴館とは〜鹿鳴館に託した夢

『鹿鳴館』とは、諸外国の賓客や外交官を接待するために建てられた社交場&迎賓館・・・【つづきを読む】

鹿鳴館の歴史

『鹿鳴館』は明治16年(1883年)、旧薩摩藩島津家上屋敷跡(東京府麹町区内山下町→現在の千代田区内幸町)に・・・【つづきを読む】

鹿鳴館跡〜夢の跡をたずねて〜

現代の東京にも『鹿鳴館』の面影は残っていました。「鹿鳴館跡」もそのひとつ・・・【つづきを読む】

鹿鳴館の姿を求めて〜江戸東京博物館〜

ジョサイア・コンドルが設計し、2年半の歳月と多額の建築費を投じて建てられた『鹿鳴館』とは、どんな建物だった・・・【つづきを読む】

鹿鳴館のシャンデリアをたずねて〜燈明寺〜その1

解体され、歴史の表舞台からかき消された『鹿鳴館』。そのなかで、貴重な『鹿鳴館』のシャンデリアが東京に残っていました・・・【つづきを読む】

鹿鳴館のシャンデリアをたずねて〜燈明寺〜その2

『鹿鳴館』のシャンデリアを一目見ようと、東京・江戸川区平井にある燈明寺(平井聖天)へ・・・【つづきを読む】

鹿鳴館の階段をたずねて〜東大建築学科〜

『鹿鳴館』は昭和15年に取り壊されました。そのとき、階段と手摺の一部が、東京帝国大学・・・【つづきを読む】

三島由紀夫の『鹿鳴館』

『鹿鳴館』といえば、三島由紀夫作の戯曲小説のタイトルとしても有名ですよね。劇団四季の舞台をはじめ・・・【つづきを読む】

もうひとつの鹿鳴館〜夕張鹿鳴館(旧北炭鹿ノ谷倶楽部)

もうひとつの鹿鳴館があります。それが、北海道夕張市鹿の谷にある『夕張鹿鳴館』(旧北炭鹿ノ谷倶楽部)・・・【つづきを読む】

鹿鳴館と人物伝〜ジョサイア・コンドル〜

【つづきを読む】

東京歴史遺産〜明治・文明開化の面影めぐり〜

Copyright (C) 2009 東京歴史遺産〜明治・文明開化の面影めぐり〜 All Rights Reserved.